ブックマークのカテゴリについて愚考中(Spurlとか)

どうも僕のdel.icio.usは失敗気味なので(以前の記事)、心機一転、別のソーシャルブックマークを試してみたいと思った。

噂ではSpurl*1ってのがいいみたい。最近日本語対応したらしいし、Zniffっていう新サービスも便利そうだ。やってみよう。

Spurlは、del.icio.usはてなブックマークよりも全般的に高機能。それらはボチボチ研究するとして、まずはタグ付けついて注目してみると、どうやら「カテゴリ」と「タグ」を明示的に分けて登録するみたい。ここで言う「タグ」とは、「キーワード」としての意味合いが強いようだ*2

もちろん、カテゴリもタグも利用者が自由に好きなだけ設定できる、と言うか、設定しなければならないと言うか(笑)。また、1つのページ(Link)を複数のカテゴリに属させることもできる。これはこれで便利なような、悩ましいような。

まずは、事前にカテゴリをキチンと考えておいたほうがいいな。del.icio.usのときは、何も考えずに始めたのが敗因っぽいしな。

ということで、以下、カテゴリについて愚考してみた。なお、Spurlではカテゴリの下に「サブカテゴリ」も設定できるが、まずは大きな分類を考えたい。

一からカテゴリを考えるような知識も暇もないので、何かを参考にしよう。まずはやっぱり、いつもお世話になってるはてなブックマークのカテゴリでしょう。これ。

  • 読書
  • 音楽
  • 映画
  • ウェブ
  • コンピュータ
  • 動植物
  • アニメ
  • スポーツ
  • ゲーム
  • マンガ
  • アイドル
  • 地理
  • アート
  • サイエンス
  • はてな
  • 一般

…まあ、なんつーか、偏ってますな(笑)。はてなユーザの嗜好を反映させた結果なんでしょうけど。30過ぎたジジイにはちょっと辛いですな。明らかにビジネス向きではない。

意外なのは、以前も指摘(コレ)したけど、これだけカテゴリがあって「衣食住」の「衣」と「住」がないこと。「衣」なんて、特に女性には必須だと思うんだけどね。これもはてなユーザの嗜好?(笑)

「ウェブ」と「コンピュータ」の違いが微妙。はてなダイアリーキーワードによると、アマゾンもHTMLも「ウェブ」カテゴリなのか。ふーん。

そもそもこれらって、はてなのキーワードカテゴリーそのままなんだけど、これって「言葉」のカテゴリだよね? 言葉のカテゴリを、「記事(ページ、エントリー)」のカテゴリに適用するのは、どうなんだろ。「地理」のページなんて、極めて少ないような。南セントレア絡みの記事ってのは「地理」なのか?

というわけで、はてなのカテゴリは、ブックマークの分類としてはイマイチかな、と。はてな、ゴメンナサイ。

次に参考にしたのは、図書館。本の分類ってのは参考になりそう。で、国立国会図書館の分類を見てみた。

  • 政治・法律・行政
  • 経済・産業
  • 社会・労働・教育
  • 歴史・地理・哲学・宗教
  • 芸術・言語・文学
  • 科学技術
  • 学術一般

ふーむ、まあ、こんなもんか。でもやっぱりカタブツの分類だな。

で、次。本命。ニュースサイトの分類。asahi.comYomiuri OnlineGoogle Newsは、ほぼ同じ分類だった。

  • 政治
  • 経済
  • 社会
  • 文化・芸能
  • スポーツ
  • サイエンス(科学・テクノロジー
  • 国際

まあ、こんなとこか。ニュースサイトの真似をしとけば、日々のニュース記事をどこに分類すべきかあまり悩まなくていいという利点があるな。

とりあえず、このニュースサイトの分類をベースにちょっと考えてみるか。「国際」のカテゴリは不要だな。コンピュータやウェブに関するカテゴリは別途用意した方がいいのか。「音楽」は「文化・芸能」のサブカテゴリにするか、別途カテゴリにするか。やっぱり、サブカテゴリは要るのかな…。体系の美しさを取るか、利便性を取るかという問題もあるな*3

長々書いたけど、将来ブックマークが何百にも何千にもなったら、結局カテゴリってあまり重要じゃなくなるかもね。それだけ数が多くなると、「検索」しないとどうにもならないだろうから。

あ、最後にいちおうこれも書いとくか。「はてなブックマークへの要望」…。

*1:でもSpurl、何だかエラーがよく出るんですけど。今だけ?

*2:入力画面に "Enter tags (or keywords) that you think will help you later locate the page again" という表記がある。

*3:どうでもいいことだけど、コンピュータシステムの世界では、美しいモデルのシステムは、拡張性・保守性に優れるが、パフォーマンス(処理速度)に難アリ、ってことが多かったっけ。RDBとかOOとか。